橿原市膳夫町・橿原市から桜井市をつなぐ国道165線添いにあります、「花ごころ」さん。外観イメージはそのままに夜になると入り口横のウォールアイトがライトアップされます。

店舗入り口と観葉植物ブースのドア引手を欅の古材を加工し取り付けています。(築100年の旧家の床板に使用されていた古材)

店舗内・既存天井を全て捲り、2階床鉄骨やデッキ下にロックウールを吹付け、壁にはアクセントに足場板古材を使用、床は店舗スタッフさんが漆喰を塗られています。

天井にはロックウールを吹付、照明器具はダクトレールにて設置、観葉植物の緑とも相性抜群ですね。ロックウールは武骨なイメージだったのですがとてもお洒落な内装になっています。

店舗奥の一角にもレジカウンター同様に足場板古材を使用した壁を設けています。こちらの前でも写真を撮るととても綺麗に映えてくれます。

店舗入り口横に古材を用いた100年古材壁を設けています。弊社お客様宅(築70年~100年の旧家や造り酒屋)にて床材や敷居として使われていた、杉・桧・松・欅をランダムに張り合わせ店舗の顔として皆さんをお迎えしてくれています。昼間は見にくく夜になるとライトアップされますので、この味わい深き壁を見ていただけます。

店舗横の観葉ブースは既設天井を捲りこちらは鉄骨やデッキ裏にオーナーさん自ら漆喰を塗られています。写真ではロックウールと色目は似ていますが実際に見てみるとイメージ画が全く違いこちらも武骨な柄お洒落な内装になっています。

店舗内の壁や床はオーナーさんとスタッフさんのDIYにより漆喰やペンキを塗られています。こちらはオーナーさんと可愛い娘さんとで壁を塗られているところです。

【店舗内・施工前】元々の建物が低く天井を設けている為低い天井をカバーするようにベースライトでかなり明るい店舗内装となっていました。

【観葉植物ブース・施工前】
こちらも店舗内同様に天井が引く圧迫感のある内装となっていました。
施工データ
花ごころ
足場板古材や100年古材を使用したイメチェンリフォームをさせていただきました。
- 施工タイプ
店舗・オフィス
- 花ごころ
- 奈良県橿原市膳夫町517-3
- https://goo.gl/maps/zxrWkv7QffcvY8Zz8
ページの先頭に戻る