壁や天井の高低差でゆるく区切られたLDK、内と外との境界を曖昧にしている土間、勾配天井と化粧梁の遊び心ある2階など、1つ1つは目立たないながらも、建物全体につながりや広がりを持たせるのに大きく貢献している。真っ白な漆喰の壁には黒い窓枠でポイントを、高さのある天井には低い位置に梁やダウンライトを配置することで壁や天井の位置を認識できるように工夫している。
| スタイル | 子育て世代 |
|---|---|
| テイスト | ナチュラル |
| スペック | 長期優良住宅, 健康住宅, 補助金活用 |
| 建物価格 | 2,500~3,000万円 |
| 延床面積 | 114.27㎡ |
土間があることによって、生活にあらゆる可能性が生まれる。
壁や天井に高低差を付け、面を多く作ることで、立体感のある空間に仕上げている。漆喰の素材感も引き立っている。
漆喰とのコントラストが目を引く玄昌石のキッチン壁。ナチュラルになりがちな自然素材だけを使い、ここまでスタイリッシュな空間に仕上げている。収納は全て造作によるもの。
和洋どちらの空間にもフィットするのは、自然素材の魅力のひとつ。
部屋全体はシンプルでありながら、勾配天井と梁で変化をつけた2階の居室。
施工データ

生駒市F様邸
シンプルなのに美しい、いつまでも愛せる家
2019年09月 竣工
- 施工タイプ
新築
- 延床面積
114.27㎡
- スタイル
子育て世代
- テイスト
ナチュラル
- スペック
長期優良住宅, 健康住宅, 補助金活用
- 建物価格
2,500~3,000万円
ページの先頭に戻る