奈良市K様邸
自分で暮らしをデザインできる、シンプルで「ちょうどいい」サスティナブルデザインの和モダン健康住宅
2017年06月 竣工
「人の健康をデザインする」をコンセプトに、家全体に風が通り抜け快適で健やかに暮らせる、エアサイクル工法を採用。天然木を使うこと以外はお任せだったお施主様。フローリングには全面奈良県産の杉を使い、収納棚や建具も全て天然木で造作、また同系色の塗り壁で仕上げた木の美しさが際立つシンプルなフォルム。
スタイル | 子育て世代 |
---|---|
テイスト | ナチュラル, 和モダン |
スペック | 長期優良住宅, 健康住宅, 補助金活用 |
建物価格 | 2,000~2,500万円 |
延床面積 | 119.23㎡ |

ご高齢のお父様と一緒に暮らすので玄関土間をL字にすることで脱ぎ履きしやすく広々スペースを確保。

キッチン後ろの食器棚ももちろん造作。また正面のマガジンラックは余った材を利用して造った。

使い勝手と動線を考慮しキッチンと洗面・洗濯スペースの間に収納スペースを用意。



お施主様が木がお好きな方だったので階段の手すりやリビングの梁、造作棚などふんだんに木を取り入れました。

読書家だというお父様のために、オリジナルの本棚を造作。可動式になっているので、好きなように棚の配置を変えられるのもうれしい。

三角形の角地という特殊な立地を活かし、大きなウッドデッキを造作。

長く伸びた玄関ポーチ、雨の日でも濡れずに、また扉を開けたままでも人に覗かれにくい設計になっている。
施工データ
奈良市K様邸
自分で暮らしをデザインできる、シンプルで「ちょうどいい」サスティナブルデザインの和モダン健康住宅
2017年06月 竣工
- 施工タイプ
新築
- 延床面積
119.23㎡
- スタイル
子育て世代
- テイスト
ナチュラル, 和モダン
- スペック
長期優良住宅, 健康住宅, 補助金活用
- 建物価格
2,000~2,500万円
ページの先頭に戻る