上北山村は人口600人弱という小さな村。「若い人がどんどん村を出ていく中で、自分たち家族が上北山村にいる意味」をずっと考えていたご主人。奥様も自然に囲まれた場所で子育てすることに大賛成だったことから、この地で家を建て替えることになりました。「冬が寒い地域なので、子供たちがおうち時間を楽しめて暖かく過ごせる家に」というご要望から光が差し込む明るくて風通しの良い2階リビングの家が完成しました。
スタイル | 子育て世代 |
---|---|
テイスト | ナチュラル, アンティーク |
スペック | 長期優良住宅, 大空間 |
建物価格 | 2,500~3,000万円 |

料理しながら家族の様子が見える対面キッチン。カウンターの部分が高くなっていることから手元が見えない点は奥様のこだわりです。

ベランダから1階、横を流れる川に下りられる階段。

天井高を生かして遊び心のあるアイアンのレールを設置。レールのある場所なら、照明はどこにでも移動可能です。

キッチン横にある家族兼用にスタディスペース。壁はあえて外壁に利用する構造材を使用。DIYで棚を付けることもできます。

モザイク柄に見えるアカシヤの床が美しいリビングは、家族のお気に入り。テレビボードの裏側に大容量の収納スペースがあるのでいつもすっきり片付いています。

「天井と高くしたい」というご主人のご要望で、一部天井を高くし、見せ梁を設置。2枚並んだネービーハイドアと室内窓がリビングのアクセントに。
施工データ
吉野郡K様邸
上北山村の大自然と清流が家族の原風景
2020年08月 竣工
- 施工タイプ
新築
- スタイル
子育て世代
- テイスト
ナチュラル, アンティーク
- スペック
長期優良住宅, 大空間
- 建物価格
2,500~3,000万円
ページの先頭に戻る